- 2011年11月
年末年始に臨海副都心地区の駐車場空き情報をFM多重放送で提供します
公益財団法人 東京都道路整備保全公社より
「年末年始期間に臨海副都心地区の駐車場空き情報をカーナビ等で提供します」とのプレスリリースがありました。
公益財団法人 東京都道路整備保全公社
都内駐車場案内サイト : s-park
- 2011年11月
「ITSスポットサービス展示会の開催について」を掲載しました
VICS車載機累計出荷台数は、平成23年度第II四半期で31,655,988台となりました。
VICS車載機出荷台数
- 2011年9月
「ITSスポットサービス展示会の開催について」を掲載しました
国土交通省より、下記、プレスリリースがありました。
「ITSスポットサービス展示会の開催について」
- 2011年8月
「ITSスポットサービスの開始について~8月12日、延期していた東北でサービス開始~」を掲載しました。
国土交通省より、下記、プレスリリースがありました。
「ITSスポットサービスの開始について ~8月12日、延期していた東北でサービス開始~」
これにより全国の高速道路でサービスが開始されます。
- 2011年8月
新交通管理システム協会が次世代安全運転支援システム(DSSS)の展示試乗会を開催
社団法人新交通管理システム協会が次世代の安全運転支援システム(DSSS)の展示試乗会を開催し、DSSS試乗デモの参加者を募集しています。
社団法人新交通管理システム協会
- 2011年8月
夏休みに臨海副都心地区の駐車場空き情報をFM多重放送で提供します
公益財団法人 東京都道路整備保全公社より
「夏休みに臨海副都心地区の駐車場空き情報をカーナビ等で提供します」とのプレスリリースがありました。
公益財団法人 東京都道路整備保全公社
都内駐車場案内サイト : s-park
- 2011年8月
ISPAより「ITSスポット(DSRC)対応車載器ポータルサイト」が公開されました。
一般社団法人ITSサービス推進機構(ISPA)のホームページにて、ITSスポット(DSRC)対応車載器ポータルサイトが公開されました。
2011/8/1 ITSスポット(DSRC)対応車載器ポータルサイトをオープンしました。
ITSスポット(DSRC)対応車載器ポータルサイト
- 2011年7月
「ITSスポットサービスの開始について~関東、新潟は7月14日サービス開始。東北は8月開始予定~」を掲載しました。
国土交通省より、下記、プレスリリースがありました。
「ITSスポットサービスの開始について
~関東、新潟は7月14日サービス開始。東北は8月開始予定~」
- 2011年7月
「次世代安全運転支援システム(DSSS)の運用開始」が掲載され、整備箇所一覧が公開されました
警察庁より、下記プレスリリースがあり、整備箇所一覧が公開されました。
次世代安全運転支援システム(DSSS)の運用開始について
- 2011年4月
VICS情報提供開始15周年で車載機累計出荷台数が3,000万台突破
VICS情報提供開始15周年で車載機累計出荷台数が3,000万台突破しました。
報道資料(PDF:19.8KB)
参考資料(VICS対応車載機の出荷台数推移、VICS年表)(PDF:442KB)
- 2011年4月
平成22年度第IV四半期までのVICSの車載機累計出荷台数を掲載しました
VICS車載機累計出荷台数は、平成22年度第IV四半期で30,132,111台となりました。
VICS車載機出荷台数
- 2011年3月
「ITSスポットサービスの開始について~東北、関東の一部、新潟は延期。その他のエリアについては3月30日サービス開始~」を掲載しました
国土交通省より、下記、プレスリリースがありました。
「ITSスポットサービスの開始について
~東北、関東の一部、新潟は延期。その他のエリアについては3月30日サービス開始~」
- 2011年3月
「近畿地方で「新しいITSサービス」を開始―新サービスの体験試乗会を開催―」を掲載しました
国土交通省近畿地方整備局、西日本高速道路株式会社、阪神高速道路株式会社より、下記、プレスリリースがありました。
・西日本高速道路株式会社
「近畿地方で「新しいITSサービス」を開始 ―新サービスの体験試乗会を開催―」
・阪神高速道路株式会社
「近畿地方で「ITSスポットサービス」を開始」
- 2011年1月
「首都高湾岸線でのITSスポットサービス開始について」を掲載しました
スマートウェイ関東地方会議会、国土交通省関東地方整備局、首都高速道路株式会社より、下記、プレスリリースがありました。
「首都高速湾岸線でのITSスポットサービス開始について ~湾岸線を皮切りに全国サービススタート~」
首都高速道路株式会社
(ご参考)
国土交通省「スマートウェイの展開ITSスポットサービス(DSRC)」
ITSスポット~次世代のITSの展開~
- 2011年1月
平成22年度第III四半期までのVICSの車載機累計出荷台数を掲載しました
VICS車載機累計出荷台数は、平成22年度第III四半期で29,367,893台となりました。
VICS車載機出荷台数
- 2010年10月
平成22年度第II四半期までのVICSの車載機累計出荷台数を掲載しました
VICS車載機累計出荷台数は、平成22年度第II四半期で28,626,431台となりました。
VICS車載機出荷台数
- 2010年7月
平成22年度第I四半期までのVICSの車載機累計出荷台数を掲載しました
VICS車載機累計出荷台数は、平成22年度第I四半期で27,642,976台となりました。
VICS車載機出荷台数
- 2010年5月
平成21年度第IV四半期までのVICSの車載機累計出荷台数を掲載しました
VICS車載機累計出荷台数は、平成21年度第IV四半期で26,789,438台となりました。
VICS車載機出荷台数
- 2010年2月
平成21年度第III四半期までのVICSの車載機累計出荷台数を掲載しました
VICS車載機累計出荷台数は、平成21年度第III四半期で25,984,329台となりました。
VICS車載機出荷台数
- 2009年12月
VICS気象警報情報に警報追加、及び本運用開始のお知らせ。
VICS気象警報において、12月10日より2種類の警報を追加し、1月から本運用を開始します。
VICS気象警報情報本運用のお知らせ(PDF:107KB)
- 2009年10月
道路交通情報サービスの新しい取り組みとして、DSRC(スポット通信:5.8GHz帯狭域通信)による新サービスが始まります。
詳しくは、国土技術政策総合研究所 高度道路交通システム研究室(国総研・ITS研究室)のホームページをご確認ください。
「DSRC(スポット通信:5.8GHz帯狭域通信)によるサービス実施のお知らせ
- 2009年10月
VICS車載機出荷台数 累計2,500万台を突破
VICS車載機の累計出荷台数が、本年9月、2,500万台を突破しました。
報道資料(PDF:145KB)
出荷台数推移(PDF:443KB)
- 2009年10月
平成21年度第II四半期までのVICSの車載機累計出荷台数を掲載しました
VICS車載機累計出荷台数は、平成21年度第II四半期で25,181,266台となりました。
VICS車載機出荷台数
- 2009年8月
平成21年度第I四半期までのVICSの車載機累計出荷台数を掲載しました
VICS車載機累計出荷台数は、平成21年度第I四半期で24,474,904台となりました。
VICS車載機出荷台数
- 2009年5月
平成20年度第IV四半期までのVICSの車載機累計出荷台数を掲載しました
VICS車載機累計出荷台数は、平成20年度第IV四半期で23,813,302台となりました。
VICS車載機出荷台数
- 2009年3月
2009年3月31日より気象警報情報の試行提供開始
FM多重放送で提供するVICS情報に、気象警報情報を追加致しました。
気象警報施行提供開始のお知らせ(PDF:96KB)
- 2009年3月
平成20年度第III四半期までのVICSの車載機累計出荷台数を掲載しました
VICS車載機累計出荷台数は、平成20年度第III四半期で23,225,450台となりました。
VICS車載機出荷台数
- 2008年8月
地域・期間限定臨時駐車場情報を提供開始
VICSセンターでは臨時駐車場情報を7・8・9月の3ヶ月間、「お台場」「熱海」「下田」地域において情報提供しますので、ご利用ください。
- 2008年6月
VICSパンフレットを改訂しました。
VICSパンフレットを改訂しました。